治験コーディネーター(CRC)とは:
CRC(Clinical Research Coordinator)は、治験を実施する医師などの指示のもと、治験の円滑な進行をサポートする役割を担っています。医師や医療機関スタッフ、患者さん、製薬企業など、各関係者との調整は、治験支援には欠かせない業務の一つです。
他に新薬開発に関連する職業として、臨床開発モニター(CRA)や医薬情報担当者(MR)の紹介もありましたが、一番興味を持ったのは CHI で働く先輩から説明のあった CRCでした。それは、患者さんの近くで治験薬を使った感想や状況を聞くといった業務が、私には合っているのではないかと思ったからなのですが、実際CRCとして働く今、「症状が良くなったよ」という患者さんの言葉は何ものにも代えがたい喜びです。患者さんのなかには、“都合の良いアルバイト“といったイメージを持つ方もたまにいらっしゃいますが、しっかり説明することで理解いただき、最後の来院でお礼を言われたり、「また参加したい」と言われたりすることもあります。患者さんとの対話が私たちの業務の神髄でもあり、患者さんに喜んでもらえることがCRCの醍醐味ではないかと思っています。卒業生の一人として、今は私が大学生にCRCの魅力を伝えています。