catch-img

治験コーディネーター(CRC)として働くには

医療の進歩や新薬の開発には、臨床試験が欠かせません。その試験を成功させるためには、さまざまな専門職が必要とされます。

CRC(治験コーディネーター)は試験の計画と実施、データ管理、モニタリング、報告など、重要な役割を果たしています。この記事では、CRC(治験コーディネーター)として働くためにはどうすればよいかをご紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.CRC(治験コーディネーター)とは?
  2. 2.業務内容
    1. 2.1.プロトコールの理解
    2. 2.2.スクリーニング
    3. 2.3.データ管理
    4. 2.4.モニタリング対応
    5. 2.5.コンプライアンス
  3. 3.患者さんへの対応
  4. 4.やりがい
  5. 5.キャリアパスと成長
  6. 6.まとめ
    1. 6.1.シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)とは?

CRC(治験コーディネーター)とは?

CRC(治験コーディネーター)は、臨床試験における重要な役割を果たす専門職です。医療機関や研究機関と協力し、試験の計画と実施、データ管理、モニタリング、報告など、試験全体の管理を行います。CRCの専門的な知識と経験は、試験の成功とデータの正確性に不可欠です。

業務内容

プロトコールの理解

CRCは試験の目的や手順を理解し、詳細な試験計画とプロトコールを策定します。これには試験デザイン、参加基準、患者のスクリーニング方法などが含まれます。

スクリーニング

CRCは試験に適格な患者を募集し、スクリーニングを行います。患者の参加資格の確認や個別の試験要件に基づいたスクリーニングの手続きを行います。

データ管理

CRCは試験の実施を監督し、データの収集と管理を行います。試験のスケジュール管理、試験データの記録、試験関連の文書管理などが業務に含まれます。

モニタリング対応

CRCは、試験のモニタリングの対応を行い、試験データの正確性と品質に貢献します。モニタリングでは、データの正確性や、試験プロトコールへの準拠確認、実施医療機関の監査などが行われます。

コンプライアンス

CRCは倫理的なガイドラインと法的要件に準拠することを重視します。試験の倫理委員会との連携や規制当局への報告など、倫理と法的コンプライアンスの確保に努めます。

患者さんへの対応

CRCは患者の参加資格の確認や試験の安全性確保に責任を持ちます。患者とのコミュニケーションやサポートを通じて、試験に参加する患者への影響を最小限に抑えるよう努めます。また、患者の個人情報の保護や倫理的なガイドラインの遵守も重要な役割です。

やりがい

CRCとして働くことで、医療の進歩や新たな治療法に貢献する実感を得ることができます。患者との関わりを通じて、彼らの生活に良い影響を与える喜びも味わえます。また、チームとの協力や成長の機会もCRCのやりがいの一つです。

キャリアパスと成長

CRCとしてのキャリアパスは多岐に渡ります。経験やスキルの磨き方によって、プロジェクトマネージャーやクリニカルリサーチアソシエイトなど、上位の役職や責任を担うポジションへのステップアップが可能です。研修プログラムや認定資格の取得も専門性を高めるために重要です。

まとめ

CRC(治験コーディネーター)は、医療の進歩に貢献し、患者との関わりを通じてやりがいを感じられる職業です。

シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)では、CRCとして一緒に働いていただける方を募集しています。

CRC(治験コーディネーター)は、医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。治験に関する医学的判断を伴わない業務全般を行っていただきます。

治験を実施する医療機関へ赴き、治験が円滑に進むように医師・看護師、被験者、治験依頼者(製薬会社)間の調整役となるため、高いコミュニケーションが求められます。患者さんに対しては、治験薬の服薬確認や、治験参加中の不安や悩みごとを聞く等、寄り添いながらサポートします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

■関連資料
採用情報|シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)

シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)とは?

シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)は、「くすりの一生から、ひとの一生まで」をコンセプトに医療関連施設を中心に総合的な支援を行っています。

医療機関側の治験に関わる業務を受諾・代行し、治験実施体制の整備支援から実施・運営までトータルにサポートするSMO業務や、治療、予防および健康に着目し、メディカルコンタクトセンターや服薬アドヒアランスによる治療の支援をするサービス、疾患の早期発見や重症化予防に役立つ自己検査サービスの提供等、医療機関や患者、一般消費者の医療や健康維持・増進のための支援業務を展開しています。

既存の枠にとらわれず、新しい価値の創出を目指して、ともにチャレンジしていける方を求めています。

■関連資料
求める人材|シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)





シミックヘルスケア・インスティテュート
シミックヘルスケア・インスティテュート
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社(CHI)のお役立ち記事を掲載しています。コーポレートサイトでは、企業情報、サービス、採用情報などをご紹介します。