子育てと治験コーディネーターの両立

治験コーディネーター(CRC)とは
CRC(Clinical Research Coordinator)は、治験を実施する医師等の指示のもと、治験の円滑な進行をサポートする役割を担っています。医師や医療機関スタッフ、患者さん、製薬企業等、各関係者との調整は、治験支援には欠かせない業務の一つです。

ママになっても活き活きと働き、
キャリアアップも目指せる環境があります。

梅原さん
生命医科学部での研究を通して脳のメカニズムを学んだ後、興味のあった医療業界に就職を決意。会社説明会が決め手となりCHI入社後は、クリニックから大学病院まで、様々な規模・領域の試験を担当。ライフイベントを経て、復帰後にアシスタントマネージャーとなり、現在はチームマネジメントを行いながらオンコロジーや希少疾患の領域を中心に担当している。

子育てと仕事の両立

大学卒業後、医療系での就職活動を行っているなかで治験コーディネーター(CRC)という職業を知りました。理系かつ専門職であり、コミュニケーション能力を発揮できる、まさに自分に最適な職業だと直感的に感じたことを今でも覚えています。CHIの会社説明会では、SMO業界を牽引している企業であること、またリーディングカンパニーであり続けるために教育体制が整っていることが印象的で、自分自身が向上心をもって仕事に臨める環境だと思いCHIへの入社を決めました。
結婚、出産というライフイベントも経験しましたが、入社当時と変わらないスタンスで子育てと仕事を両立できている理由には、働きやすい職場環境があります。
もちろん子育てをしながらの仕事は大変で、子どもの急な体調不良等でやむなく休むこともありますが、チームメンバーで業務をフォローし合える体制に助けられています。また医療機関での業務がない日は、テレワーク制度やフレックス制度を活用して働き方を工夫し、ワークライフバランスを整えています。
梅原さん

キャリアアップも目指せる環境

現在は部下を持つアシスタントマネージャーを務めていますが、昇進したのは産休・育休復帰後、時短勤務中の時でした。普通なら昇進に消極的になりがちな状況だと思うのですが、挑戦を決めたのは、子育て中や時短勤務だからという理由でキャリアの可能性を諦めたくなかったからです。また今の自分があるのは、当時のチャレンジを応援してくれた上司やチームメンバーがいてくれたから。今後は、同じように子育てをしながらCRCを続けるメンバーの支えになりたいと思っています。チームメンバーがより自分らしく働ける環境作りを目指し、マネジメントスキルを上げていくのが今の目標です。
CRCは多岐に渡る複数の業務を同時に進めていく必要があります。予測不能な事態が起こった時にも柔軟に対処する等、臨機応変な対応力が身に付きました。困難に直面する時は正直つらいと感じることもありますが、患者さんや医療機関スタッフ等から、「あなたがいるから安心して治験ができる」と言われたときの嬉しさは格別です。また最近は新薬開発支援だけでなく、ヘルスケア事業の一環として新規ビジネスを考えたり、子育て中のCRCの立場から学会発表に携わったりと業務の幅も拡がっています。社員の特性や志に合ったキャリアチェンジも目指せる環境だと感じています。
PAMPHLET

詳しい資料はこちら

治験コーディネーター(CRC)

  • 治験コーディネーター(CRC)とは
  • 業務内容
  • 社員インタビュー
  • よくあるご質問(FAQ)など

Site Management Associate(SMA)

  • Site Management Associate(SMA)とは
  • 業務内容
  • 社員インタビューなど
INTERVIEW

社員インタビュー

OFFICE

オフィス紹介

CONTACT

治験・臨床研究、ヘルスケア領域に関するお悩みは
私たちCHIにお気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
詳しくはこちらから
お電話でのお問い合わせは、ハローシミックへ
(平日 9:00~17:00)