![cmic](https://ferret-one.akamaized.net/images/642d1ab7526de8032de1610d/original.png?utime=1680677559)
入社後の研修では、関連法規をはじめ、知識やスキルを修得し、倫理研修でコンプライアンス意識の向上を図り、進歩を続ける医療業界の最新知識を学ぶ機会が用意されています。
治験コーディネーター(CRC)は、チームを組んで試験を支援し、急な事態に対応できるバックアップ体制が整えられ、上司や同僚とも気軽に相談できる環境が整っています。
管理職や疾患のスペシャリストを目指す方、また CRCの経験を活かして、コンタクトセンターのスタッフになるなどジョブチェンジも可能。キャリアを自分でデザインできます。
シミックグループは、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始し、今では日本の新薬誕生の約8割にかかわっており、くすりの開発には欠かせない存在です。
治験コーディネーター(CRC)は、治験を実施する医師などの指示のもと、治験の円滑な進行をサポートする役割を担い、患者さんに寄り添いながらサポートしています。
シミックヘルスケア・インスティテュートは、1999年に設立してから20年以上、医療機関を支援し、年間では約1,400の試験を全国各地で支援しています。
コアタイム※なしのフレックスタイム制があり、業務などに応じて働き方に柔軟性があります。
出社や医療機関勤務が不要な日は、テレワーク制度を利用して、自宅での業務も可能です。
CHIで働くCRCの約9割が女性。産休・育休復帰率は約90%。
ライフイベントを経ても働き続けられる環境と、社員一人ひとりの状況を尊重する風土があります。
全国の主要都市に拠点を持ち、提携する医療機関は約4,000。複数の診療科を持つ大学病院から専門領域のクリニックまで、さまざまな医療機関を支援するお仕事です。
臨床検査技師から転職し、現在は総合病院で医師や医療機関スタッフと連携して、感染症や希少疾患、オンコロジー(がん)などの治験進行をサポートしています。携わった治験薬が承認された際の達成感、そして患者さんからのお礼の言葉をいただいたときの喜びはひとしおです。
子どもの体調不良で休まなければならない日も、チームメンバーのフォローに助けられ、出産後も入社当時と変わらない姿勢で働けています。普通なら仕事に消極的になりがちな産休・育休復帰後に昇進するなど、チャレンジを応援してくれる上司や同僚がいて、キャリアアップも目指せる会社です。
企業の薬局薬剤師からの転職。CRCは、会社員として薬学の知識を活かし、患者さんなど多くの人と関わることができる仕事です。新しい取り組みに関わるときは、自ら考えて行動し、周囲を巻き込んで問題解決していく必要があるため、大変ですが成功した時は大きな達成感を得られ、自分の知識と経験が上がるのを実感できます。
未経験でもCRCになることはできますか?
基本的な知識やスキルを身につける研修が整い、未経験でもCRCになることができます。
CRCの6割以上が医療資格を保有しており、医療業界での勤務経験を活かして活躍しています。
出産・育児などのライフイベントに対応した制度はありますか?
産休・育休制度のほか、復職後も長く働いていただけるよう、時短勤務制度やケアリーブ(短時間の休暇制度)、フレックスタイム制やテレワーク制度などを整備しています。
社員の成長や、キャリア形成に関する取り組みを教えてください。
入社後は各種研修で基礎的な知識を身に着け、勤務地配属後も専門教育があります。
またマネジメントスキルを磨き管理職を目指す方、疾患のスペシャリストとして育成担当になる方、CHI やシミックグループの他職種へジョブチェンジする方など、自身のキャリアプランを自ら形成することが可能です。
入社後の導入研修では、関連法規を中心に知識やスキルを修得し、勤務地へ配属後は上司や先輩から細やかなフォローを受けながら業務に取り組める環境が整えられています。
また2年目以降も継続して成長できるよう、より専門的な教育・研修など、進歩を続ける医療業界の最新知識を学ぶ機会が多く用意されています。
現場での経験を重ね、その領域で一定の基準を満たしたCRCを、高い専門性を持つCRCとして社内認定し、専門的知識やスキルの向上・維持に努めています。
専門性の高いCRCは、より良い医薬品をより早く患者さんの手元に届けられるよう、製薬企業と関わり新薬開発の一端を担う存在として活躍しています。
シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)は、医療従事者や患者さんに寄り添ったサービスを提供しています。
変化し続ける臨床試験に応え、各事業で高品質のサービスを提供するために、社員一人ひとりが情熱をもって業務に取り組み、視野を拡げ、医療における課題解決と、新しい価値の創出に取り組んでいます。
CHIでは、CRC(治験コーディネーター)として、一緒に働いていただける方を募集しています。
シミックヘルスケア・インスティテュート(CHI)
SMOのリーディングカンパニーとして培ってきた医療機関ネットワークとスタッフの専門性を活かし、医療現場と企業、患者さんをつなぐさまざまなサービスを展開しています。
パンフレットの内容
CRC(治験コーディネーター)とは
業務内容
社員インタビュー
よくあるご質問(FAQ)など